大阪にはハウスメーカー・工務店が数多くあり、どの会社を選べばいいのか悩んでしまう方も多いでしょう。また、どんな選び方のポイントがあるのか知りたいと感じている方も少なくありません。そこで本記事では、大阪のハウスメーカー・工務店に依頼した場合の費用相場や選び方のポイントを紹介します。ほかにも、大阪でおすすめのハウスメーカー・工務店を厳選してご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。大阪のハウスメーカー・工務店で家を建てる際の費用相場引用元:KADeL公式ホームページ大阪のハウスメーカー・工務店で家を建てる際の費用相場は、会社によって坪単価が大きく異なります。一般的に大阪で注文住宅を建てる場合の坪単価相場は65〜85万円です。仮に坪単価80万円で平均的に建てられている38坪の家を建てた場合、3,040万円ほどの費用がかかる計算です。日本の第2の都市である大阪では、給与も全国平均に高く、建築費用の相場も地方に比べて高くなります。自分に合うハウスメーカー・工務店を選ぶポイントは5つ引用元:KADeL公式ホームページ自分に合う住宅会社を選ぶポイントは以下の5つが挙げられます。住宅展示場だけで決めないアフターサービス・保証について確認する着工後の変更可否を確認する施工の「質」を確認する担当者の人柄も確認する大きな買い物になるマイホームは自分に合う会社を選ぶことが大切です。それぞれのポイントを詳しく見ていきましょう。1.住宅展示場だけで決めないマイホームの建築を考えると、まず各ハウスメーカー・工務店の展示場に見学にいく方が多いのではないでしょうか。ただし、住宅展示場のモデルハウスを見ただけで決めないようにしましょう。住宅展示場のモデルハウスは60~80坪が多く、平均的に建てられている38坪より大きな家で展示されています。そのため、建築後にサイズ感の違いに後悔する人も少なくありません。よって、ハウスメーカー・工務店が実際に建てたオーナー宅や完成物件を見学するのがおすすめです。2.アフターサービス・保証について確認するマイホームは建築後もさまざまな費用が発生します。そのため、建築を依頼するハウスメーカー・工務店のアフターサービスや保証がどこまであるのか確認しておくのが大切なポイントです。マイホーム建築後にかかる費用例の一部を紹介します。固定資産税火災・地震保険料住宅の維持費このように、さまざまな費用が発生するうえに、修繕などが加われば大きな金額が必要になってきます。そのため、ハウスメーカー・工務店のアフターサービスや保証期間などの確認は大切なポイントです。保証内容や建築後にどのような費用が発生するか、想定した内容を詳しく説明してくれるハウスメーカー・工務店だと安心して任せられるのではないでしょうか。3.着工後の変更可否を確認する着工後によくある変更としてコンセントの配置、壁紙、窓の位置や大きさなどが挙げられます。着工後だと変更できない場合や追加料金が発生してしまう場合があります。話し合いで変更できると伝えられていたとしても実際は変更できないケースもあるようです。そのため、着工前に担当スタッフに以下の点を必ず確認しておきましょう。変更できる内容追加料金の有無後期延長の有無・期間詳しく、確認しておくことでトラブルにつながらないように対策しておくのが大切なポイントです。4.施工の「質」を確認するハウスメーカー・工務店とマイホーム建築の契約をする前に、ハウスメーカー・工務店が委託する施工会社や大工の質を必ず確認しておきましょう。建築後、数年たってから欠陥住宅だったと後悔しないようにするためです。施工会社や大工の質は以下の方法で確認できます。施工会社:住宅会社独自の指定工事店制度の基準をクリアしているか大工:現場見学会に参加可能・内部見学も可能かどうか住宅会社の指定工事店制度の有無や施工会社との契約基準を設けているかを確認することで、責任をもって取り組んでくれる会社かどうかがある程度は分かります。また、腕に自信のある大工さんは、現場内部も見学させてくれるでしょう。施工の質を確認しておくことも大切なポイントです。5.担当者の人柄も確認するハウスメーカー・工務店と契約する場合、長い付き合いになる担当の営業スタッフが自分たちと相性が合う人柄かどうかがとても大切です。また、マイホームの建築後まで安心して相談できるスタッフであるかどうかもその会社を選ぶ大きなポイントになります。良い担当者であるかどうかの判断基準の例は以下が挙げられます。ヒアリング力が高い提案力・対応力が高い過去の実績が多い自社のデメリットまでも説明どれも大切な判断基準ですが、一つの会社だけでは判断しにくいため、無料相談会を活用し、各ハウスメーカー・工務店の担当を確認してみるのもおすすめです。大阪でおすすめのハウスメーカー・工務店5選引用元:KADeL公式ホームページ大阪でおすすめのハウスメーカー・工務店5選は以下のとおりです。桝田工務店積水ハウスヘーベルハウスKADeLアドヴァンスアーキテクツ大阪でハウスメーカー・工務店をお探しの方におすすめの会社ばかりですので、ぜひ参考にしてください。1.桝田工務店桝田工務店は「お客様と常に顔の見える関係づくり」をコンセプトに、新築の建築を年間50棟に限定してサービスを提供しています。また、桝田工務店では営業マンを置いていません。顧客の要望と認識のズレをなくすために設計士が全てを担当しています。満足度100%+αを実現し、建築後も安心して相談できる関係づくりに力を入れている工務店です。大阪の土地で建築後も気軽に相談できる関係のハウスメーカー・工務店を探しているなら桝田工務店と考える方も多いでしょう。【「桝田工務店」の公式ホームページを見る】2.積水ハウス積水ハウスは住宅分野のトップ企業。高い設計自由度、卓越した耐震性能、多岐にわたる商品ラインナップ、そして充実の保証制度が特徴で、経験豊かな設計士が個々の要望に応じた理想の住宅を提案します。特に、近年では環境に配慮した住宅「グリーンファーストゼロ」の推進やスマートハウス・スマートタウンの普及に積極的に取り組んでいます。また、国際事業も積極的に展開し、アメリカやオーストラリアでの受注も着実に進めています。【「積水ハウス」の公式ホームページを見る】3.ヘーベルハウスヘーベルハウスは1972年に鉄骨やALCコンクリート・ヘーベルを活用した高耐久住宅の販売を始めました。変化に柔軟に対応する力が求められ、人生100年時代において、建物だけでなく「いのち」「くらし」「人生」に貢献する企業を目指しています。同時に、地震に対する技術的な取り組みも積極的に行い、安全性を向上させています。建材「ヘーベル」を使用し、外壁・床・屋根にその特長を生かした住宅を提供しています。ヘーベルガスベトン社との技術提携により、ALC(Autoclaved Lightweight Concrete)と呼ばれる軽量気泡コンクリートを採用し、軽量さ、木材と同等の調湿力、耐火性能など、優れた性能が際立っています。【「ヘーベルハウス」の公式ホームページを見る】4.KADeLKADeLは「建築は、未来を変えられる。」をコンセプトに、たくさんの人に愛される建築づくりに力を入れている設計事務所です。KADeLでは、環境と共に生きる家づくりのために、エアコンに頼らない住まいづくりを提供しています。目に見えない光や風、熱・空気までもデザインする取り組みで、身体だけでなく環境を考えた家づくりです。【「KADeL」の公式ホームページを見る】5.アドヴァンスアーキテクツアドヴァンスアーキテクツは「建築家とつくる憧れのオーダー住宅」をコンセプトに、洗練美を極めた心地いい空間で自分らしく暮らしたいを実現できる工務店です。標準仕様がハイスペックで、高断熱や空気循環は高性能なうえに、デザインの美しさに定評があります。土地探しから住宅ローンまでサポートがあり、アフターサービスも充実しています。【「アドヴァンスアーキテクツ」の公式ホームページを見る】まとめ引用元:STYLE HOUSE公式ホームページ大阪のハウスメーカー・工務店でマイホームを依頼した場合の費用は、ハウスメーカー・工務店によって大きく異なりますが、坪単価65~85万円が相場価格です。また、自分に合うハウスメーカー・工務店を選ぶポイントは以下の5つです。住宅展示場だけで決めないアフターサービス・保証について確認する着工後の変更可否を確認する施工の「質」を確認する担当者の人柄も確認する大阪でおすすめのハウスメーカー・工務店5選は、どれも人気が高く、選びきれないこともあるでしょう。その場合は、見学会や展示会に参加してみるのもおすすめです。