三井ホーム株式会社は、全国対象に、木の強みを活かした高い耐震性と快適性を備えた狭小住宅をはじめとするさまざまな住まいを手掛けているハウスメーカーです。大阪府で、信頼できる大手住宅メーカーを検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れているかもしれませんね。そんな方のために、本記事では三井ホームの特徴から、口コミ・評判、坪単価、家づくりのこだわりまで徹底解説。三井ホームのことがよく分かる記事となっています。また、当メディアおすすめの大阪府で高品質な家づくりを行なっている住宅メーカーも紹介しています。大阪府で家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてください。目次三井ホーム株式会社の基本情報引用元:三井ホーム公式HP会社名三井ホーム株式会社本社所在地〒136-0082東京都江東区新木場1-18-6新木場センタービル電話番号03-6757-8631設立1974年10月11日大阪府の拠点所在地〒530-0011大阪府大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪北館タワーB16階電話番号06-6371-3231対応可能エリア全国公式サイトURLhttps://www.mitsuihome.co.jp三井ホームの特徴引用元:三井ホーム公式HP三井ホームといえば、木の強みを活かした耐震性や快適性の高い住宅のイメージが強いかもしれませんね。実際に、三井ホームにはこんな特徴があります。どんな大地震にも負けない高い耐震力夏も冬も快適にすごせる高い断熱力時を経ても美しさが続く優れた耐久力体積を基準とした「真の自由設計」で広さを実現脱炭素社会に適した「ZEH-M/ZEB」の取り組み「木=可燃材」のイメージを覆す高い耐火性能RC造と同等の高い遮音性能2世帯住宅や3階建て住宅など、多様なニーズに対応する柔軟な設計力三井ホームの坪単価引用元:三井ホーム公式HP住宅情報サイトおうちのいろはによると三井ホームの坪単価は、以下のとおりです。坪単価50万~140万円/坪大阪府の坪単価相場が113万4639円/坪のため、相場と比較すると、幅広い価格帯の住宅を提供しているといえるでしょう。ただし坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、三井ホームに直接確認することをおすすめします。大阪エリアの相場に関しては次の記事も合わせて参考にしてください。大阪で狭小住宅を建てる時の相場は?狭小住宅の施工実績が豊富なおすすめのハウスメーカー・工務店も紹介三井ホームの良い口コミ・評判引用元:三井ホーム公式HP口コミサイトやGoogleなどには、三井ホームの口コミや評判がいくつか確認できました。実際に三井ホームで家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのかを考える機会にしてください。親切で分かりやすい説明と充実したアフターケア日本内でも有名なハウスメーカーであるだけに、知名度で家づくりをお願いした顧客の声。担当者の教育が行き届いていて、金額も妥当で、工事後の頻繁な連絡やアフターケアにも大変満足したということです。大手ならではの対応力がお願いするきっかけになったということでした。高級感ある材料と仕上げ、景観と耐久性を両立したコストパフォーマンスこちらも有名メーカーだということで家づくりを依頼したという口コミです。やはり、対応力が格段に違ったということ。まるでVIPのように扱われていると実感したようです。この対応力ならある程度割高であっても十分満足できるものだったという感想でした。北欧風の木のぬくもりあふれる温かみのある家北欧風の木のぬくもりで温かみのある家に住みたくて三井ホームを選択した施主。山奥の別荘にいるような気分を味わえつつも、都会の住宅街でも浮かない可愛らしいデザインに仕上げてもらえたようです。担当者が変わるたびに丁寧な挨拶と粗品を持参するといったアフターサービスにも好印象をもったそうです。三井ホームの悪い口コミ・評判引用元:三井ホーム公式HP目に見えない部分の施工の粗さにガッカリ一方ここからは若干対照的な口コミになります。設計や内装の豪華さはたしかに素晴らしかったのですが、中身はかなりずさんだったということ。築数年で配管や配線、水回りの不具合が出てきてしまった模様。加えて雨漏りもあり、これが三井ホームかとガッカリしてしまったという声でした。修理をお願いしたら、壁紙も張り替えになるから費用は折半と言われてしまったそう。おまけに誠意もまったく感じられなかったということです。設備関係とアフターサービスの質の低さに後悔こちらも同様に極めて厳しい意見。家自体のデザイン性は高く出来もしっかりしていたそうですが、設備関係とアフターサービスが最悪だったということでした。専用の一体型トイレが故障してしまい、交換しようとしたら、後継機種がなく止水栓の移設が必要だったということ。設備全般が酷く、アフターの料金も高額。10年経ってから三井で建てたことを激しく後悔しているという声も見られました。大阪府で高品質な家づくりが得意なおすすめの住宅会社引用元:株式会社桝田工務店公式HPここまで三井ホームの特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたか?三井ホームは木の強みを活かした耐震性や快適性の高い住宅づくりに定評がある一方で、施工の粗さや設備・アフターサービスの質の低さを指摘する声も目立ちました。そこで、三井ホーム以外の大阪府で高品質な家づくりが得意な住宅会社を3社ご紹介します。1.株式会社桝田工務店引用元:桝田工務店公式HP会社名株式会社桝田工務店本社所在地〒545-0021大阪府大阪市阿倍野区阪南町3-20-6電話番号06-6621-6896設立1973年対応可能エリア大阪公式サイトURLhttps://www.masuda-coa.co.jp/株式会社桝田工務店は、ベタ基礎とベースパック耐震工法を標準仕様とし、高い耐震性と耐久性を追求した木造・鉄骨造の住宅を得意としています。狭小地や変形地などでも、特殊な工法と豊富な施工経験で強固で住みやすい狭小住宅を実現できる住宅メーカーです。木造住宅でも檜材を厳選。ソリや強度のバラつきを改善した材料を標準採用しています。鉄骨造でも250角の太い柱を標準としており、ラーメン構造による大空間を実現しています。施主の細やかなニーズに柔軟に応えられる設計力と施工力が強みとなっています。もし桝田工務店についてさらに詳しく知りたい方は次の記事もぜひご覧ください。桝田工務店の口コミ・評判は?家づくりのこだわりや施工の特徴まで紹介2.ミサワホーム株式会社引用元:ミサワホーム公式HP会社名ミサワホーム株式会社本社所在地〒163-0833東京都新宿区西新宿二丁目4番1号新宿NSビル設立2003年8月1日大阪府の拠点所在地〒562-0033大阪府箕面市今宮1丁目1番1号ABCハウジングウェルビーみのお 37号地電話番号0120-338-391対応可能エリア全国公式サイトURLhttps://www.misawa.co.jp/ミサワホーム株式会社は、1回の巨大地震だけでなく繰り返す余震まで考えた耐震性、収納を増やしながら生活空間を広げる空間設計、自然を取り入れた快適性など、住まいづくりの先を行く提案力が特徴です。プライバシーを守りながら広びろと暮らせる狭小住宅や、ビルトインガレージと収納を備えた都市型3階建てなど、限られた土地を立体的に活用する工夫で、ゆとりある暮らしと資産価値の高い都市住宅を実現しています。3.高橋開発株式会社引用元:高橋開発株式会社公式HP会社名高橋開発株式会社本社所在地〒573-1171大阪府枚方市三栗1丁目1番24号電話番号072-817-9090設立1978年4月26日対応可能エリア大阪府、京都府、滋賀県、奈良県公式サイトURLhttps://takahashi-architect.com/高橋開発株式会社は、お気に入りの空間デザインと暮らしやすい動線設計、プラスアルファの「遊び」を取り入れた夢ある住まいづくりを得意としています。予算と家族の志向に合わせて選べる住宅性能のグレードを用意しているのもポイント。責任施工と長期保証にこだわり、狭小地や変形地でもデッドスペースを収納やロフトに活用するプランの工夫や、吹き抜けや窓の配置で広がりと開放感を生み出すなど、柔軟な対応力が強みです。最後に引用元:三井ホーム公式HPこの記事では、三井ホームの会社概要や口コミ・評判、坪単価や家づくりの特徴について紹介しました。木材の強みを活かした耐震性や快適性の高い住宅づくりに定評があり、独自の技術で木造の課題を克服している点は大きな魅力。2世帯住宅や3階建てなど、多様なニーズに柔軟に対応できる設計力も評価できます。一方で、施工の粗さや設備・アフターサービスの質の低さに不満を感じる声も少なくありませんでした。施工品質の高さとアフターフォローの充実度を重視する方は、当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。この記事があなたの家づくりのお役に立てたら嬉しいです。この記事を読んだ方はこんな記事もご覧になっています。もしよければご覧ください。狭小住宅を建てる時のポイントは?大阪で狭小住宅が得意なハウスメーカーや工務店も紹介