大阪府で、工場生産による耐震性能にこだわった家づくりを手掛けているセキスイハイム(積水化学工業株式会社)。大阪エリアで、家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れているかもしれませんね。そんな方のために、本記事ではセキスイハイムの特徴から、口コミ・評判、坪単価、家づくりのこだわりまで徹底解説。セキスイハイムのことがよく分かる記事となっています。また、大阪エリアで耐震性にこだわった家づくりを行なっている、当メディアおすすめの企業を紹介しております。大阪で家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてください。目次セキスイハイム(積水化学工業株式会社)の基本情報引用元:セキスイハイム(積水化学工業株式会社)公式HP会社名セキスイハイム(積水化学工業株式会社)本社所在地〒163-0228東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル28階電話番号03-5324-7887設立1947年3月3日対応可能エリア全国大阪エリアの拠点所在地〒542-0073大阪市中央区日本橋1-17-17ピカソ日本一ビル5階電話番号0120-210-344家づくりの強み工場生産だから実現できる、耐震装置になる我が家坪単価60.0万円 ~ 180.0万円/坪公式サイトURLhttps://www.sekisuiheim.com/セキスイハイム(積水化学工業株式会社)の特徴引用元:セキスイハイム(積水化学工業株式会社)セキスイハイムといえば、工場生産による耐震性能のイメージが強いかもしれませんね。 実際に、セキスイハイムにはこんな特徴があります。工場生産だから実現できる、耐震装置になる我が家工場生産が実現する「保温力」の高さエネルギーロスを減らして心地よい空気で暮らす家計にやさしい、エネルギー自給自足型の暮らしセキスイハイム(積水化学工業株式会社)の坪単価引用元:セキスイハイム(積水化学工業株式会社)公式HP住宅総合サイトSUUMOによるとセキスイハイムの坪単価は、以下のとおりです。項目坪単価坪単価60.0 ~ 180.0万円/坪大阪エリアの坪単価相場が、113万4639円/坪程のため、相場と比較すると、幅広い価格帯で提案可能と言えるでしょう。ただし坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、セキスイハイムに一度、直接確認することをおすすめします。大阪エリアの相場に関しては次の記事も合わせて参考にしてください。大阪で狭小住宅を建てる時の相場は?狭小住宅の施工実績が豊富なおすすめのハウスメーカー・工務店も紹介セキスイハイム(積水化学工業株式会社)の口コミ・評判引用元:セキスイハイム(積水化学工業株式会社)公式HP口コミサイトやGoogleなどには、セキスイハイムの口コミや評判がいくつか確認できました。実際にセキスイハイムで家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。デシオを建てて早20年。価格は高めだが20年経っても住み心地は良好デシオを建てて20年近く経ち、太陽光発電や高齢化社会に向けたホームエレベーターの導入など、当時としては先進的な試みに挑戦。価格は高めですが、長年住んでも品質の高さを実感しているようです。20年近く経ってもアフターメンテナンスの対応は非常に信頼できる建築から20年近くが経過しても、アフターメンテナンスの対応が非常に良く、セキスイハイムで建てて良かったと感じているようです。今後建て替えの際にも、再びセキスイハイムを検討したいと考えているとの口コミがありました。もしあなたが建てたあとも安心してメンテナンスをお任せしたいと考えているのでしたら、セキスイハイムがおすすめだといえるでしょう。4年間住んで高断熱・高気密の効果を実感。不具合もなく快適4年前に建築し、他の住宅と比べて夏は涼しく冬は暖かいなど、高断熱・高気密の効果を体感。外壁の汚れも目立たず、不具合もなくとても快適に暮らせているとのことです。新築時のオプション選びのアドバイスも参考になるようです。営業担当者とのトラブルで契約前にキャンセル。解約金の請求に納得できず一方で、営業担当者の対応に不信感を抱き、契約直前にキャンセルしたという厳しい評価も。契約前は無料と言われていたのに、多額の解約金を請求されて納得がいかないようだ。担当者との相性も重要だ。大阪で耐震性が得意なおすすめの住宅会社引用元:株式会社 桝田工務店公式HPここまでセキスイハイムの特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたか?セキスイハイムは工場生産による耐震性などで魅力的な点がある一方で、営業担当によるトラブルの懸念といった、ネガティブな声もあるため、相談するかどうか、迷われた方もいると思います。そんな方に向けて、セキスイハイム以外の大阪で耐震性が得意な住宅会社を3社をご紹介します。1.株式会社 桝田工務店引用元:株式会社桝田工務店公式HP会社名株式会社 桝田工務店本社所在地〒545-0021大阪市阿倍野区阪南町3-20-6電話番号06-6621-6896設立1973年対応可能エリア大阪公式サイトURLhttps://www.masuda-coa.co.jp/株式会社桝田工務店には営業マンがいません。直接設計士とやり取りを行い、家づくりを行います。また、施主よりも真剣に家のことを考えてくれることが特徴で、家の構造や性能について、非常に強いこだわりがあります。契約するまで、そして契約してからも安心してお任せしたい方は、一度桝田工務店を検討してみてはいかがでしょうか。【クリック】桝田工務店公式サイトを見てみる!もし桝田工務店についてさらに詳しく知りたい方は次の記事もぜひご覧ください。桝田工務店の口コミ・評判は?家づくりのこだわりや施工の特徴まで紹介2.木と漆喰 十津川の家(株式会社サンライフホームサービス)引用元:木と漆喰 十津川の家(株式会社サンライフホームサービス)公式HP会社名木と漆喰 十津川の家(株式会社サンライフホームサービス)本社所在地〒569-0814大阪府高槻市富田町2丁目1番21号電話番号072-693-0666設立1984年8月対応可能エリア大阪府全域、奈良県全域公式サイトURLhttps://totsukawanoie.com/木と漆喰 十津川の家は、安心・快適に過ごすことができる住まいを提案してくれます。施主の想いを大切に、間取り・デザイン・構造・耐震性・素材…さまざまな視点から、 安心・快適に過ごすことができる家づくりをしています。3.建築設計事務所 株式会社KADeL引用元:建築設計事務所 株式会社KADeL公式HP会社名建築設計事務所 株式会社KADeL本社所在地〒583-0871 大阪府羽曳野市野々上2丁目30-1電話番号072-939-1511設立1988年3月11日対応可能エリア大阪府全域・兵庫県・奈良県・和歌山県・京都府・滋賀県公式サイトURLhttps://fukoku-h.co.jp/KADeLでは厳しい住まいの安全性能基準を設け、ご家族が安心して暮らせる家づくりに力を入れています。日本の伝統的な工法である木造軸組工法をベースに、2×4工法(枠組壁工法)のメリットである耐力壁、正方形桝組剛床工法、さらにコンクリートベタ基礎一体打ち工法、全周囲基礎パッキン工法、防震ゴム付き鋼製束の採用、屋根材の軽量化を図った減震工法、制震ダンパー、ブレストロング工法(壁内通気)、屋根吹付断熱+屋根通気工法など様々な基本性能を組み合わせた高制震・高耐震ハイブリッド木造軸組工法を採用しています。最後に引用元:セキスイハイム(積水化学工業株式会社)公式HPこの記事では、セキスイハイム(積水化学工業株式会社)の会社概要や口コミ・評判、坪単価や家づくりの特徴について紹介しました。工場生産による耐震性や高断熱などの特徴を持つセキスイハイムですが、営業担当によるトラブルなどの懸念点もある様子です。不安に感じられた方は当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。この記事があなたの家づくりのお役に立てたら嬉しいです。この記事を読んだ方はこんな記事もご覧になっています。もしよければご覧ください。【大阪狭小住宅】展示場・モデルハウス活用のポイントは?見学ができる工務店も紹介