大阪市を中心に、高品質な住宅設計と施工にこだわった家づくりを手掛けている株式会社ヤマイチ住建。大阪市エリアで、高品質な家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れている方もいるかもしれませんね。そんな方のために、本記事ではヤマイチ住建の特徴から、口コミ・評判、坪単価、家づくりのこだわりまで徹底解説。ヤマイチ住建のことがよく分かる記事となっています。また、大阪府エリアで高品質な家づくりを行なっている、当メディアおすすめの企業を紹介しております。大阪府で家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてください。目次株式会社ヤマイチ住建の基本情報引用元:ヤマイチ住建公式HP会社名株式会社ヤマイチ住建本社所在地〒543-0001大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目6-26上六光陽ビル9階電話番号0120-676-130設立2010年12月対応可能エリア大阪府大阪市全域、堺市全域、大阪市の隣接地域(豊中市、吹田市、摂津市、守口市、門真市、大東市、東大阪市、八尾市、松原市)家づくりの強み・長期優良住宅の採用・自社一貫施工体制・高性能を備えた標準仕様の住宅坪単価43.0万円~72.7万円/坪(SUUMO)公式サイトURLhttps://yamaichi-jyuken.com/ヤマイチ住建の特徴引用元:ヤマイチ住建公式HPヤマイチ住建といえば、高品質な住宅設計と施工が得意なイメージが強いかもしれませんね。実際に、ヤマイチ住建にはこんな特徴があります。長期優良住宅仕様の採用充実した標準仕様自社一貫サポート体制長期優良住宅仕様の採用ヤマイチ住建の長期優良住宅は、長期間にわたり快適に住み続けられる高性能な住宅を提供することを目的としています。国が認定する長期優良住宅仕様を採用しており、子供や孫の世代まで住み継ぐことができる住まいを実現。長期優良住宅の認定を受けることで、住宅ローンの金利優遇や税金面での優遇が得られるといった特徴もあります。またヤマイチ住建は、耐震構造やZEH(ゼロエネルギーハウス)の高い基準を標準仕様としており、ダブル発電システムなどを備えているのも特徴です。省エネに特化した、環境にも家計にも優しい住まいを実現しています。ヤマイチ住建の長期優良住宅は、住む人にとって長く安心して暮らせる選択肢となっています。充実した標準仕様ヤマイチ住建は、住宅の標準仕様が充実しているのも特徴です。断熱性能に優れている「高断熱パネル」を標準仕様として採用。これにより室内の温度を安定させ、冷暖房の効率を向上させています。さらに、「Low-E複層ガラス」を全ての窓に標準装備しており、外部からの熱を遮断し、冬は暖かく夏は涼しい快適な住環境を実現しています。また、耐久性の高い「高耐久外壁材」を採用し、長期間にわたって外観の美しさを保ちつつ、メンテナンスの手間を軽減できます。そのため、長く暮らせる家づくりができるのも魅力です。さらに、ヤマイチ住建はエコ性能にも配慮しているため、省エネ性の高い「LED照明」や「節水型トイレ」、高効率の「エコキュート」を標準装備としています。自社一貫サポート体制ヤマイチ住建は、自社一貫サポート体制が整っているのも特徴です。家づくりの過程において総合的に家づくりのサポートを提供しています。企画、設計、施工、そしてアフターサポートまでをすべて自社で行っているため、トラブル発展防止や複数社に依頼する手間が省けます。家づくりの各工程で一貫した品質管理を行うため、高品質な家づくりを提供可能です。また経験豊富な設計士が最新の技術とデザインを取り入れたプランを作成し、理想をに合った間取りを設計に取り入れてくれるのも魅力です。自社の熟練した職人が高い技術力を発揮し、丁寧な施工を行い、最後まで安心安全の家づくりを叶えてくれます。ヤマイチ住建の坪単価引用元:ヤマイチ住建公式HP住宅総合サイトSUUMOによると、ヤマイチ住建の坪単価は、以下のとおりです。坪単価43.0万円~72.7万円/坪大阪府エリアの坪単価相場が、113.4万円/坪程のため、相場と比較すると、安めの坪単価と言えるでしょう。(2024年8月時点)ただし坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方はヤマイチ住建に一度、直接確認することをおすすめします。大阪府エリアの注文住宅の相場についてはこちらの記事も参考になるため、ご覧ください。注文住宅の価格相場ってどのくらい?大阪で注文住宅を建てられるおすすめの工務店10選ヤマイチ住建の口コミ・評判引用元:ヤマイチ住建公式HP口コミサイトやGoogleなどには、ヤマイチ住建の口コミや評判がいくつか確認できました。実際にヤマイチ住建で家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。無理な要望を受け入れてくれ、住みやすい家が完成した何度も無理な要望を受け入れて頂きました!入居後は実際に住みやすい家だと実感!引用元:株式会社ヤマイチ住建公式HPヤマイチ住建の良い口コミから「無理な要望を受け入れてくれ、住みやすい家が完成した」といった顧客対応に関する高い評価がありました。家づくりに関する知識がない顧客に対しても、丁寧に詳しく説明し、多少無理な要望にも真摯に向き合う姿勢が高評価だったようです。ヤマイチ住建では理想の家づくりを実現するために、親身になって一緒に考えてくれる点も魅力です。親身になって色々提案してくれた点が決め手理想に近づけるため親身になって色々提案してくれた!引用元:株式会社ヤマイチ住建公式HPヤマイチ住建の他の良い口コミから「親身になって色々提案してくれた点が決め手」といった意見も見られます。ヤマイチ住建で家を建てた方からは、理想の家を実現できたという声が多くあります。担当者が要望を丁寧に聞き取り、親身になって色々提案してくれるようです。住む人の理想の家づくりを設計に取り入れ、期待以上の家づくりを実現しているのも魅力です。デザインや間取りもとても気に入った他社と比べて圧倒的に良い家!デザインや間取りも気に入りました引用元:株式会社ヤマイチ住建公式HPさらにヤマイチ住建の他の良い口コミの中に「デザインや間取りもとても気に入った」といった意見もあります。この方は、他社と比較してもヤマイチ住建のデザインや間取りが気に入ったようです。ヤマイチ住建では、「オンリーワン住宅」を提供することを目標に掲げており、何度も打ち合わせを重ねながら、こだわりを詰め込んだ家づくりを行ってくれます。間取りやデザインも自分なりのアイデアを詰め込めるのは嬉しいポイントですよね。電話連絡が取れない電話連絡が取れない事が多い。(ちこたんさん40代・女性)引用元:SUUMOヤマイチ住建に対する課題点として、連絡が取りづらい場合があるという声が挙げられています。この方は電話連絡が取れないことに不満があるようです。しかし電話連絡が取れないことが多いということは、企業の人員配置や業務の効率化に改善の余地がある可能性も考えられます。顧客とのコミュニケーションは家づくりにおいて重要な要素の一つでもあるため、こういった担当者の対応を改善することがヤマイチ住建の今後の課題かもしれませんね。直接店舗にいくことで解決する可能性もあるため、急ぎの際には直接店舗にいってみるのもおすすめです。大阪エリアで高品質な家づくりが得意なおすすめの住宅会社引用元:株式会社桝田工務店公式HPここまでヤマイチ住建の特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたか?ヤマイチ住建は高品質な住宅設計と施工、自社一貫施工体制に魅力がある一方で、連絡が取りづらいといった、懸念やネガティブな声もあるため、相談するかどうか、迷われた方もいると思います。そんな方に向けて、ヤマイチ住建以外の大阪エリアで高品質な家づくりが得意な住宅会社を3社をご紹介します。1.株式会社桝田工務店引用元:株式会社桝田工務店公式HP会社名株式会社桝田工務店本社所在地〒545-0021大阪府大阪市阿倍野区阪南町3-20-6電話番号06-6621-6896設立1973年対応可能エリア大阪府、兵庫県(一部地域を除く)公式サイトURLhttps://www.masuda-coa.co.jp/株式会社桝田工務店は、高品質な家づくりにこだわる工務店です。特に基礎工事に力を入れており、ベタ基礎(ダブル配筋)を標準採用しています。一般的なベタ基礎(シングル配筋)に比べて約2倍の鉄筋量を使用することで、高い耐震性と不同沈下防止を一緒に実現しています。また、建物の構造材には特別に選別された檜材を使用しており、強度のバラつきが少ない高品質な木材を採用。自然素材の良さもしっかり感じられるような住まいで暮らすことが可能です。さらに狭小地や変形地での建築経験も豊富で、他社で断られたような難しい条件の土地でも対応できます。その豊富な施工実績を活かし、品質の高い家づくりを実現しているのが魅力です。桝田工務店についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。桝田工務店の口コミ・評判は?家づくりのこだわりや施工の特徴まで紹介2.株式会社ヤマダホームズ引用元:株式会社ヤマダホームズ公式HP会社名株式会社ヤマダホームズ本社所在地〒370-0841群馬県高崎市栄町1番1号電話番号0120-410-300設立1951年6月対象エリアの拠点所在地【大阪支店】〒562-0033大阪府箕面市今宮1-1-1ウェルビーみのお電話番号072-734-8902対応可能エリア全国(北海道、青森県、山形県、鳥取県、島根県、高知県、長崎県、沖縄県、離島を除く)公式サイトURLhttps://yamadahomes.jp/株式会社ヤマダホームズは、都市での3階建てを得意とする全国展開のハウスメーカーです。狭小敷地や変形地に適した設計を提案し、限られたスペースを効率的に活用する工夫を施しているのが特徴です。また長期優良住宅仕様を標準としており、高い耐震性(耐震等級3)と断熱・気密性能を兼ね備えた家づくりが魅力です。スタイリッシュな外観デザインと、顧客のニーズに合わせた柔軟な間取りのカスタマイズが可能で自由度の高い設計を取り入れられます。3.Cocochi ie(株式会社ウィズ建築設計)引用元:Cocochi ie公式HP会社名株式会社ウィズ建築設計本社所在地〒534-0014大阪府大阪市都島区都島北通2丁目22-19 ファラン都島5F電話番号06-6924-6686設立2004年3月対応可能エリア大阪府北摂をメインに、大阪府(堺市、南大阪除く)、兵庫県(神戸市、芦屋市、西宮市、伊丹市、宝塚市、川西市、三田市、尼崎市)公式サイトURLhttps://www.with-limited.com/Cocochi ie(株式会社ウィズ建築設計)は、高性能な住宅設計と自然素材の活用に特化した設計事務所です。SE構法を採用し、耐震・免震・制震性能に優れた住宅を提供しています。特に狭小住宅や変形地での3階建て以上の住宅設計を強みとしており、限られた土地でも快適で広く感じる空間を実現。自然素材(スイス漆喰カルクフォールや無垢材)を使用し、パッシブデザインを取り入れた健康的で快適な住まいを提供しています。さらに長期優良住宅に対応しており、完成保証付きで安心して購入できる点も魅力です。最後に引用元:ヤマイチ住建公式HPこの記事では、ヤマイチ住建の会社概要や口コミ・評判、坪単価や家づくりの特徴について紹介しました。ヤマイチ住建は、高品質な住宅設計と施工、自社一貫施工体制が強みの工務店です。長期優良住宅仕様の採用やZEH基準の断熱性能への適合など、高性能な住宅づくりに注力しています。しかし、連絡が取りづらいという課題点も指摘されています。家づくりにおいて、顧客とのコミュニケーションは非常に重要な要素でもあるため、検討の際には慎重に進めていただくことをおすすめします。また当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。桝田工務店、ヤマダホームズ、Cocochi ieはそれぞれ特徴ある家づくりを提供しており、高品質な家づくりをしたい方にはぴったりの会社だといえます。大阪エリアで家づくりを検討されている方にとって、この記事が理想の家づくりを叶える手助けとなれば幸いです。この記事を読んだ方はこんな記事もご覧になっています。もしよければご覧ください。【狭小住宅×キッチン】限られたスペースを有効活用するとは?