近畿・中国圏で、高性能な住宅設計にこだわった家づくりを手掛けているヤマト住建株式会社。近畿・中国圏で、高性能な家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れている方もいるかもしれませんね。そんな方のために、本記事ではヤマト住建の特徴から、口コミ・評判、坪単価、家づくりのこだわりまで徹底解説。ヤマト住建のことがよく分かる記事となっています。また、近畿・中国圏で高性能な家づくりを行なっている、当メディアおすすめの企業を紹介しております。近畿・中国圏で家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてください。目次ヤマト住建株式会社の基本情報引用元:ヤマト住建株式会社公式HP会社名ヤマト住建株式会社本社所在地〒651-0083兵庫県神戸市中央区浜辺通5-1-14神戸商工貿易センタービル18階電話番号078-230-0600設立1990年1月対象エリアの拠点所在地【住まいのギャラリー寝屋川店】〒572-0026大阪府寝屋川市石津中町29-3電話番号072-814-6810対応可能エリア[近畿・中国圏]兵庫県、大阪府、京都府、滋賀県、三重県、和歌山県、奈良県、岡山県、広島県など[中部圏]岐阜県、愛知県、静岡県[首都圏]一都三県、北関東三県(※一部地域除く)家づくりの強み・高性能な断熱システム・多様な住宅プラン・ペットと暮らす家の提供坪単価55.5万円~73.7万円/坪(SUUMO)公式サイトURLhttps://www.yamatojk.co.jpヤマト住建の特徴引用元:ヤマト住建株式会社公式HPヤマト住建株式会社といえば、高性能な住宅設計のイメージが強いかもしれませんね。実際に、ヤマト住建にはこんな特徴があります。高性能な断熱システムの採用多様な住宅プランペットと暮らす家の設計高性能な断熱システムの採用ヤマト住建の高性能な断熱システムは、先進的な技術を駆使した高気密・高断熱性能を誇ります。特に「エネージュ」シリーズは、ドイツの最新断熱技術を取り入れて設計されたものです。その中でも「エネージュUW」は優れた断熱性能を持ち、UA値(外皮平均熱貫流率)が0.28、C値(相当隙間面積)が0.5以下という非常に高い水準を達成しています。また「Low-Eトリプルガラス」の採用しているのも特徴です。この高性能断熱ガラスは、窓からの熱の出入りを最小限に抑える役割を果たします。さらに、「高断熱樹脂サッシ」を使用することで、窓枠からの熱損失も防いでいます。多様な住宅プランの提供ヤマト住建は、それぞれのライフスタイルに合わせた多様なプランが特徴的です。屋上庭園や2.5階建てスキップフロア、インナーガレージなど、暮らしが楽しくなるプランを多数用意しています。また、「一人ひとりのお客さまの考えを大切に」という方針のもと、豊富な経験に基づいて、家族のニーズに合わせたライフスタイルのカスタマイズを設計に取り入れられるのも魅力です。高性能な家づくりヤマト住建は、「長寿命」「広い」「安い」「高性能」「資産価値の高い」を目標とした日々追求しています。5つの要素を組み合わせることで、ニーズに合った理想的な家づくりを提供することを目指しています。中でも、高性能な省エネ住宅の提供に注力しており、その取り組みが評価されてハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2023年度大賞を受賞しています。省エネながらも高性能な機能を備えた家づくりができるのもヤマト住建ならではの特徴です。ヤマト住建の坪単価引用元:ヤマト住建株式会社公式HP住宅総合サイトSUUMOによるとヤマト住建の坪単価は、以下のとおりです。項目坪単価坪単価55.5万円~73.7万円/坪大阪府エリアの坪単価相場が、113万4639円/坪程のため、相場と比較すると、安めの坪単価と言えるでしょう。(2024年8月時点)ただし坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、ヤマト住建に一度、直接確認することをおすすめします。大阪エリアの注文住宅の相場についてはこちらの記事も参考になるため、ご覧ください。注文住宅の価格相場ってどのくらい?大阪で注文住宅を建てられるおすすめの工務店10選ヤマト住建の口コミ・評判引用元:ヤマト住建株式会社公式HP口コミサイトやGoogleなどには、ヤマト住建の口コミや評判がいくつか確認できました。実際にヤマト住建で家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。高気密・高断熱で快適な住環境を実現できた元々住んでいたアパートが寒く、子供ができたタイミングで暖かい家に住みたいと思いました。そこで色々調べると、気密性の高さが売りであったため、夏は涼しく、冬は暖かいということを実際のモデルハウスで体感したため契約を決めました。また最後まで迷っていた他社も気密性が売りでしたが、こちらの会社の方が間取りの自由度があり、かつ設備の選択肢の多さがありました。やや値段は高くなりましたが、標準設備に関してもメンテナンスフリーになるものが多く、今後長く住むことが考えられていました。また私の担当者は熱心に家づくりの基本や、設備の説明をしてくださり、不意な疑問点もLine等ですぐに返事をして解決してくれました。引用元:ライフルホームズヤマト住建で家を建てた方からの良い口コミからは「高気密・高断熱で快適な住環境を実現できた」といった意見が見られます。ヤマト住建の住宅は、高気密・高断熱設計により、夏は涼しく冬は暖かい快適な住環境を実現しているのが魅力です。パネルタイプの断熱材の採用により、優れた断熱性能が発揮され、一年中快適な住環境で過ごすことが可能です。また光熱費の節約にもなるのが嬉しいポイントです。地震が来ても安心な住まい地震に強い家づくりをしたくて探していたら、ヤマト住建がヒットして、資料請求をして来店しました。こちらでは、耐震ダンパーを実際に体感することができ、地震が来てもある程度大丈夫なのかな、と安心感につながりました。窓もトリプル樹脂サッシを採用しており、遮音性があるのと結露ができないところも魅力の一つです。また、屋上庭園を推しており、それまであんまり興味はなかったですが、モデルハウスを見させてもらった時に、とても気に入ったので選びました。それから、担当の方と話がしやすく相性が良かったのも決め手の一つです。高気密高断熱で冬は暖かく、夏は涼しい(どちらもエアコンは必須ですが)賃貸に住んでいた時と比べると、快適さが全然違います。省エネにもなるし、お気に入りの家が建てられて今は嬉しい限りです。引用元:ライフルホームズヤマト住建で家を建てた方からの他の良い口コミから「地震が来ても安心」といった意見が見られます。ヤマト住建の注文住宅では、制震ダンパーが標準装備されています。この制震ダンパーにより、大きな地震の際にも建物の揺れが軽減され、家具の転倒や室内の破損を防ぐことができるため、安全性の高い家づくりが実現可能です。ライフスタイルなどを踏まえて提案してくれた初めは可能性のことなど何も知らなくて、デザイン性を重視していました。ですが、いろいろな話をたくさん聞いて、地震に強い制震ダンパーのことや、今まで知らなかった気密性のこと、建物の性能が良いのが強みのこちらの会社で一生に一度の大きな買い物をしようと夫婦で決めました。あと、営業の方が相談しやすく、私たちの生活環境や育ってきた環境を踏まえて提案をしてくれてすごく良い人だなと思ったのも大きな決め手でした。家を建てようとしていた当時、車を持っていなかった我が家は、毎回最寄りの駅まで担当の方に車で迎えに来ていただけるというのもすごくありがたかったです!その車の中でする質問もすごく助かった記憶があります。引用元:ライフルホームズさらにヤマト住建で家を建てた方からの良い口コミに「ライフスタイルなどを踏まえて提案してくれた」といった意見が見られます。ヤマト住建では、一人一人の考えを大切にしたプランを提案しているのが魅力です。家族の会話が自然にはぐくまれる家や子育て目線で考えられた住宅、二世帯住宅など、様々なニーズに合わせて提案してくれるため、理想の家が実現可能です。アフターフォローの対応に改善の余地アフターフォローの担当者の対応が悪かった引用元:HOME4U一方で、アフターフォロー担当者の対応に改善の余地があるという声も。引き渡し後のメンテナンスや問題解決における対応の遅さに問題があるようです。長期的な住まいの快適性を維持するためには、アフターフォロー体制の強化が求められているようです。こういったヤマト住建のアフターフォローが気になるといった方は、契約前にアフターサポートについても確認しておく方がいいかもしれません。後々トラブルに発展しないよう、慎重に進めていきましょう。近畿・中国圏で高性能な家づくりが得意なおすすめの住宅会社引用元:株式会社桝田工務店公式HPここまでヤマト住建の特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたか?ヤマト住建は、高性能な家づくりと多様な住宅プランの提供に魅力がある一方で、アフターフォローに改善の余地があるといった懸念の声もあるため、相談するかどうか、迷われた方もいると思います。そんな方に向けて、ヤマト住建以外の近畿・中国圏で高性能な家づくりが得意な住宅会社を3社をご紹介します。1.株式会社桝田工務店引用元:株式会社桝田工務店公式HP会社名株式会社桝田工務店本社所在地〒545-0021大阪府大阪市阿倍野区阪南町3-20-6電話番号06-6621-6896設立1973年対応可能エリア大阪府、兵庫県(一部地域を除く)公式サイトURLhttps://www.masuda-coa.co.jp/株式会社桝田工務店は、高品質な基礎工事と構造材にこだわる大阪府の工務店です。ベタ基礎(ダブル配筋)を標準採用し、一般的なベタ基礎よりも約2倍の鉄筋量を使用しています。狭小間口や変形地での建築が強みで、他社に断られた物件でも、特殊な工法や豊富な施工経験を活かして対応してくれるのも魅力です。狭小間口や変形地の施行実績も豊富なため、安心して任せる事が出来ます。構造材には特別な檜材を厳選して使用し、そりや狂いが出にくく、強度のばらつきが少ない高品質な木材を採用しています。大阪府で自然素材の檜材の温かみを感じられる家づくりを行いたい方に大変おすすめな工務店です。桝田工務店についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。桝田工務店の口コミ・評判は?家づくりのこだわりや施工の特徴まで紹介2.アトリエ・クラッセ(株式会社椿工務店)引用元:アトリエ・クラッセ公式HP会社名株式会社椿工務店本社所在地〒573-0011大阪府枚方市中宮山戸町1-17電話番号072-847-2774設立2020年4月対応可能エリア大阪府、奈良県、兵庫県(芦屋市より東)公式サイトURLhttps://tsubaki-style.jp/アトリエ・クラッセ(株式会社椿工務店)は、高度な設計力と柔軟な対応が特徴の住宅メーカーです。3人以上のチームで設計プランに取り組み、住む人の理想の暮らしと快適な住み心地を徹底的に追求しているのが特徴です。また、全棟構造計算を行っており、制振装置「evoltz(エヴォルツ)」を採用するなど、高い耐震性能を実現。さらに断熱等性能等級4と一次エネルギー消費量等級5をクリアしており、高い気密断熱性能を誇る家づくりを行っています。住宅プランには3つの仕様プランがあり、予算やライフスタイルに応じて選択することができるのも嬉しいポイントです。3.SUBLIME HOME株式会社引用元:SUBLIME HOME株式会社公式HP会社名SUBLIME HOME株式会社本社所在地〒525-0027滋賀県草津市野村8-2-16電話番号0120-1090-11設立2007年7月対象エリアの拠点所在地【SUBLIME HOME 大阪店】〒541-0043大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目7-7 ザ・北浜607号室電話番号077-514-1090対応可能エリア滋賀県全域、京都府全域、福井県全域、大阪府(大阪市、豊中市、池田市、吹田市、高槻市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、寝屋川市、箕面市、門真市、摂津市、東大阪市、四條畷市、交野市)公式サイトURLhttps://www.sublime-techno.com/SUBLIME HOME株式会社は、「高気密、高断熱、高耐震、高耐久」を特徴とする高性能な住宅設計を行っています。外壁は総タイル貼りで、見た目の美しさと耐久性を兼ね備えているのが特徴です。設計士とインテリアコーディネーターが協力して、個性豊かで「私らしい暮らし」を実現する自由設計が可能です。また狭小住宅においても、1.5階や2.5階の縦空間を利用するなど、限られた空間を有効に活用する提案力があります。新商品「N-ees」では、外壁にW断熱を施し、窓にはトリプルガラスを標準装備することで、高い断熱性能を誇る家づくりも実現できます。最後に引用元:ヤマト住建株式会社公式HPこの記事では、ヤマト住建の会社概要や口コミ・評判、坪単価や家づくりの特徴について紹介しました。ヤマト住建は、高性能な断熱システムや標準装備の制振ダンパーを採用することで、耐震性や断熱性の優れた家づくりを得意とする住宅メーカーです。また多様な住宅タイプやペットと暮らす家の設計など、顧客のニーズに合わせた柔軟な対応も特徴です。ただし、アフターフォローの対応に改善の余地があるという声も見られましたので、不安に感じられた方は当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。長期的な住まいの快適性を維持するためには、建築後のサポートも重要な要素となります。家づくりは人生の大きな決断の一つです。ヤマト住建の特徴や他社との比較を参考にしながら、自分に合った住宅会社を選ぶことをおすすめします。高性能な家づくりを目指す方にとって、この記事があなたの家づくりのお役に立てたら嬉しいです。この記事を読んだ方は、こちらの記事も参考にしています。ぜひご覧ください。狭小住宅でも理想の間取りを実現!スペースを有効活用するコツ