大阪府で、完全自由設計による家づくりを手掛けている株式会社大忠建設(HOUSE CODE)。大阪府エリアで、家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れているかもしれませんね。そんな方のために、本記事では大忠建設の特徴から、口コミ・評判、坪単価、家づくりのこだわりまで徹底解説。大忠建設のことがよく分かる記事となっています。また、大阪府エリアで完全自由設計による家づくりを行なっている、当メディアおすすめの企業を紹介しております。大阪府で家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてください。目次株式会社大忠建設(HOUSE CODE)の基本情報引用元:HOUSE CODE公式HP会社名株式会社大忠建設本社所在地〒591-8006大阪府堺市北区宮本町4-4電話番号072-242-3263設立1981年9月対応可能エリア大阪府下および、兵庫県・奈良県・和歌山県の一部家づくりの強み・完全自由設計・ワンストップサービス・充実したアフターフォロー坪単価60~70万円(引用元:SUUMO)公式サイトhttps://housecode.jp/株式会社大忠建設(HOUSE CODE)といえば、顧客の要望に合わせた完全自由設計の家づくりのイメージが強いかもしれませんね。実際に、大忠建設にはこんな特徴があります。お客様との協働による完全自由設計設計から施工まで一貫したワンストップサービス建築後も続く手厚いアフターフォローそれぞれの特徴について詳しく紹介していきます。完全自由設計のこだわり大忠建設は、長年の注文住宅専門の経験を活かし、お客様との協働を重視した家づくりを行っています。間取りの完全自由設計を標準とし、顧客のライフスタイルや希望に合わせて細部まで設計できる自由度を提供。分譲住宅においても、この完全自由設計の考え方を取り入れ、新しい住宅づくりの形を提案しています。プランニングの段階から顧客の意見を丁寧に聞き取り、理想の住まいを形にしていく姿勢は、多くの顧客から支持されています。ワンストップサービスの強み設計、施工、品質検査、維持管理まで、家づくりに関わる全ての工程を一貫して行うシステムを構築しています。このワンストップサービスにより、顧客は一つの窓口で全ての相談や依頼が可能となり、効率的かつスムーズな住宅建築を実現。また、各工程での品質管理も徹底しており、高品質な住宅建築を可能としています。建築の専門知識がない方でも安心して任せられる体制を整えています。充実したアフターフォローの特徴大忠建設は、建築後のサポート体制も充実しています。定期的な点検やメンテナンスを通じて、住宅の耐久性と快適性を長期にわたって維持。顧客からの問い合わせや要望にも迅速に対応し、長期的な満足度の向上に努めています。アフターフォローを通じて得られた経験やフィードバックは、新たな住宅建築にも活かされており、サービスの継続的な改善にも繋がっています。大忠建設の坪単価引用元:HOUSE CODE公式HP住宅情報サイトSUUMOによると、大忠建設の坪単価は以下のとおりです。坪単価60~70万円大阪府エリアの坪単価相場が、土地代データによると134.3万円/坪程のため、相場と比較すると、比較的安価な坪単価と言えるでしょう。ただし坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、大忠建設に一度、直接確認することをおすすめします。大阪の注文住宅の価格相場について知りたい方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。【大阪】注文住宅の価格相場は?理想の家を建てるおすすめ工務店10選大忠建設の口コミ・評判引用元:HOUSE CODE公式HP口コミサイトやGoogleなどには、大忠建設の口コミや評判がいくつか確認できました。実際に大忠建設で家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。理想の家づくりを実現昨年こちらで注文住宅をお願いしました。ザクッとしたイメージから細かい希望まで一緒になって考えてくださり、おかげさまで理想の家を持つことができました。まだ住み始めて約一年ですが、毎日快適に生活できています。引用元:Google大忠建設の良い口コミから「おかげさまで理想の家を持つことができました」といった意見があります。この口コミからの大忠建設の担当者は、大まかな要望から細かい希望まで、丁寧に対応していると伺えます。大忠建設は、顧客一人一人の家づくりの細かい要望にも丁寧に対応してくれる点が強みといえます。定期的なアフターフォロー定期点検ありますよ。うちは3月目と1年目と2年目で来てくれました。5年目と10年目もあるといってました。有料らしいですがそれ以上の点検もあるそうですよ。ただ、1年目と2年目に来てくれた人が違っていたというのもあるかと思いますが1年目はすぐに色々直してくれたのに2年目は全部のメンテナンスが完了するまでちょっと期間がかかったのがストレスでした。まあ、こちらも細かいとこまでお願いしましたが(笑)とはいえ全部応えてくれたんで助かりました。引用元:e-mansion.co.jp大忠建設の他の良い口コミから「3月目と1年目と2年目で定期点検に来てくれました」といった意見があります。対応の速さにムラがあるという点は改善の余地があるものの、全体としてのアフターフォローは非常に優れており、顧客にとって安心感のあるサービスと言えます。また、大忠建設は、定期点検の体制が整っており、長期的なサポート体制がある点も大きな魅力と言える部分でしょう。親身な提案力打合せをする中で、様々なオプションを付けるか付けないか悩んでいるときに、これはあると便利です!そこは無くても良いと思います!と私たちを想って一緒に悩んでくださる雰囲気が毎回楽しかったです。引用元:株式会社大忠建設公式HPさらに大忠建設の良い口コミから「私たちを想って一緒に悩んでくださる雰囲気が毎回楽しかったです」という声があります。大忠建設は、顧客に合った提案を心がけ、必要なものと不要なものをプロの視点で見極める手助けをしています。また、担当者との打ち合わせの雰囲気が良好で、顧客は安心して家づくりを進められている様子が伺えます。大忠建設では、信頼関係を築く姿勢が高く評価されており、顧客にとって頼りにできるパートナーとして頼れる存在になるでしょう。施工品質への不満欠陥まではいかないが施工が雑。使用している資材が安物ばかりで、どれだけ材料費を浮かしてることか。内装、外構屋も・・・な業者ばかり。建てた後のフォローも悪い。クロスは雑に貼る。築2年程で剥がれてくる。ボードの継ぎ目の処理もしてないのですぐ割れ目が出来る。補修をお願いしても経年劣化ですのでどうしようも出来ないと言われ。上からクロスを貼って帰る。引用元:Google大忠建設の悪い口コミから「欠陥まではいかないが施工が雑」といった声があります。一方で、大忠建設に対するネガティブな口コミでは、施工品質や使用資材、アフターフォローについて関する不満も見受けられます。このように、施工の技術面や対応の質に関して、改善が最も必要な部分であると言えます。大阪府で完全自由設計が得意なおすすめの住宅会社引用元:株式会社桝田工務店公式HPここまで大忠建設の特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたか?大忠建設は、完全自由設計とワンストップサービスで魅力的な点がある一方で、施工品質やアフターフォローに関する懸念の声も見られるため、より確実な品質管理を求める方は不安に感じるかもしれません。そんな方に向けて、大忠建設以外の大阪府で完全自由設計が得意な住宅会社を3社紹介します。1. 株式会社桝田工務店引用元:株式会社桝田工務店公式HP会社名株式会社桝田工務店本社所在地〒545-0021大阪府大阪市阿倍野区阪南町3-20-6電話番号06-6621-6896設立1973年対応可能エリア大阪府、兵庫県(一部地域を除く)公式サイトhttps://www.masuda-coa.co.jp/株式会社桝田工務店は、地域に根ざした工務店として、信頼性の高い家づくりを提供しています。創業以来、確かな技術力とお客様第一の姿勢を貫き、地域密着型のサービスを展開してきました。特に、住宅の設計・施工においては、住まい手のライフスタイルを最優先に考えた提案を行っており、住む人に寄り添った家づくりを実現しています。桝田工務店は、建築後のアフターサービスにも力を入れており、長期的なメンテナンスや定期点検を実施することで、住まいの品質を維持し続けています。施工後のフォロー体制も充実しているため、長期間にわたり安心して暮らすことができます。また、リフォームやリノベーションにも対応しており、既存の住まいをより快適に、そして機能的に改善する提案を行っています。多様なニーズに柔軟に対応し、常にお客様の期待を超える品質の家づくりを実現しています。桝田工務店を詳しく知りたい方は、こちらもあわせてご覧ください。大阪の桝田工務店|口コミ・評判から見る信頼性2. SUBLIME HOME株式会社引用元:SUBLIME HOME株式会社一級建築士事務所公式HP会社名SUBLIME HOME株式会社本社所在地〒525-0027滋賀県草津市野村8丁目2-16電話番号077-561-0932大阪エリアの拠点所在地【SUBLIME HOME 大阪店】〒541-0043大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目7番7-607号電話番号06-6732-8834設立2007年7月25日対応可能エリア大阪府、滋賀県全域、京都府全域、福井県全域、大阪府公式サイトURLhttps://www.sublime-techno.com/SUBLIME HOME株式会社は、専任の設計士とインテリアコーディネーターが直接お客様と向き合い、対話を重ねながら家づくりを進める住宅会社です。高気密・高断熱・高耐震・高耐久の性能を重視し、外壁には総タイル貼りを採用することで、美しさと耐久性を兼ね備えた住宅を提供しています。ライフスタイルや家族構成に合わせた柔軟なプランニングが特長で、細部にまで配慮した設計により長く快適に暮らせる空間を実現。また、自然素材を積極的に使用し、省エネ性能に優れた設備を導入することで、環境への配慮を取り入れた住環境を提案しています。3.株式会社福永工務店引用元:福永工務店公式HP会社名株式会社福永工務店本社所在地〒559-0005大阪府大阪市住之江区西住之江3丁目3-12電話番号0120-050-295設立1986年対応可能エリア大阪府、兵庫県(一部)、奈良県(一部)、和歌山県(一部)公式サイトURLhttps://fukunaga-komuten.com/株式会社福永工務店は、大阪市を拠点に、デザイン性と機能性を兼ね備えた高品質な住まいを提供する建設会社です。国産材を使用した家づくりにこだわり、社長自らが厳選した素材と熟練職人の丁寧な施工が特長です。一級建築士による細部に渡ったプランニングで、個々のライフスタイルに合わせた住まいを実現しています。また、開放感のある空間設計や充実した収納スペースを提案し、快適さと利便性を両立。さらに、スマートホーム技術の導入や環境への配慮を大切にし、未来志向の家づくりを展開しています。細やかなカスタマイズ対応で、理想の住空間を形にする工務店です。最後に引用元:HOUSE CODE公式HPこの記事では、大忠建設の会社概要や口コミ・評判、坪単価や家づくりの特徴について紹介しました。大忠建設は、完全自由設計とワンストップサービスを強みとし、顧客との協働による理想の住まいづくりを実現する住宅メーカーです。打ち合わせ時の提案力の高さと、親身な対応は特に評価が高いポイントとなっています。ただし、施工品質やアフターフォローについての懸念の声も見られますので、不安に感じられた方は当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。この記事があなたの家づくりのお役に立てたら嬉しいです。この記事を読んだ方はこんな記事もご覧になっています。もしよければご覧ください。狭小住宅とは?定義や特徴を分かりやすく解説