大阪府で、素材にこだわった上質な家づくりを手掛けているグランリビング(二上木材株式会社)。大阪府エリアで、家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れているかもしれませんね。そんな方のために、本記事ではグランリビングの特徴から、口コミ・評判、坪単価、家づくりのこだわりまで徹底解説。グランリビングのことがよく分かる記事となっています。また、大阪府エリアで素材にこだわった家づくりを行なっている、当メディアおすすめの企業を紹介しております。大阪府で家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてください。目次グランリビング(二上木材株式会社)の基本情報引用元:Grand Living公式HP会社名二上木材株式会社本社所在地〒583-0881大阪府羽曳野市島泉9丁目23番4号電話番号06-6151-5622設立1967年12月対応可能エリア大阪府、兵庫県、奈良県、京都府(一部除く)家づくりの強み・総合商社としての強み・デザイン力と素材へのこだわり・高性能と技術力坪単価70.6~89.6万円(引用元:SUMMO)公式サイトhttps://www.grandliving.jp/グランリビング(二上木材株式会社)といえば、高品質な素材を使用したデザイン性の高い家づくりのイメージが強いかもしれませんね。実際に、グランリビングにはこんな特徴があります。住宅資材総合商社としての調達力を活かした高品質な家づくり世界三大銘木など厳選された素材の使用省エネルギー住宅にも対応する確かな技術力それぞれの特徴について詳しく紹介していきます。総合商社としての強みグランリビングは、住宅資材総合商社である二上木材株式会社を母体とする住宅メーカーです。構造体プレカットの製造から断熱材、キッチン、フローリングなどの建材、住宅設備の卸売りまでを自社で手掛けています。この一気通貫体制により、高品質な資材を直接調達し、コストを抑えながらハイクオリティなデザイン住宅を提供することができます。創業50年以上の実績と信頼性も、選ばれる理由の一つとなっています。世界三大銘木など厳選された素材の使用「木」を中心としたシンプルでモダンな家づくりをデザインの柱に据え、世界三大銘木のウォールナット材など、質の高い素材を使用しています。素材本来の美しさや強さを活かした空間づくりにこだわり、家具や照明、雑貨だけでなく、コンセントやスイッチ、ドアノブなどの細部にまでデザインを施しています。トータルでコーディネートされた空間は、長く愛着を持って暮らせる住まいを実現しています。省エネルギー住宅にも対応する確かな技術力グランリビングは、デザイン性だけでなく、住宅の基本性能も重視しています。高品質な断熱材や遮熱・断熱性能の高いサッシを使用し、快適な室内環境を実現。ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)登録ビルダーとして省エネルギー住宅の建築も手がけています。また、独自のハイブリッド工法による高い耐震性能など、確かな技術力で安全・安心な住まいづくりを支えています。グランリビングの坪単価引用元:Grand Living公式HP住宅情報サイトSUUMOによると、グランリビングの坪単価は以下のとおりです。坪単価70.6~89.6万円大阪府エリアの坪単価相場が、土地代データによると134.3万円/坪程のため、相場と比較すると、比較的安価な坪単価と言えるでしょう。ただし坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、グランリビングに一度、直接確認することをおすすめします。大阪の注文住宅の価格相場について知りたい方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。【大阪】注文住宅の価格相場は?理想の家を建てるおすすめ工務店10選グランリビングの口コミ・評判引用元:Grand Living公式HP口コミサイトやGoogleなどには、グランリビングの口コミや評判がいくつか確認できました。実際にグランリビングで家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。施工力の高さとマニアックな姿勢私はグランリビングさんで建築をお願いしたOBですが対応の良さ、コスト、品質、共にとても満足しました。あまり営業に力を入れていない、どちらかと言えば家好きのマニアの方達で運営している住宅会社だと思います。たしか営業の方はお一人でしたよ。施工力はかなり高いですよ。引用元:e-mansion.co.jpグランリビングの良い口コミから「対応の良さ、コスト、品質にとても満足しました」といった声があります。この口コミからは、営業主導ではなく、家づくりへの情熱を持ったスタッフによる質の高いサービスが提供されていることが分かります。施工品質の高さも評価されており、本物志向の方に支持されているようです。提案力と美意識の高さ複数社さんと比較検討させていただきましたが、提案力がズバ抜けています。施工事例を見たら高級そうな物件が目につき、最初は予算が合わないかなと思っていましたがそんなことはなかったようで安心しました。コミュニケーションもスムーズでドンドン提案していただけるのでとても満足しています。関わるみなさんの美意識が高く、こだわって良い家を建てたい方にはオススメです。引用元:Googleグランリビングの他の良い口コミから「関わるみなさんの美意識が高い」といった意見があります。グランリビングの提案力の高さと、適正価格での質の高い家づくりが評価されています。スタッフ全体の美意識の高さも特徴的で、特にデザイン性にこだわりたい方に適した企業といえるでしょう。コスト削減と的確なデザイングランリビングでは設計デザイン費用は不要で、営業マンの人件費や住宅展示場費や広告宣伝費は含まれておらず、無駄なコストを削減し、適正な費用で提供してインテリアは作り付けにしないと家の感じに合わないと言うことで適切な商品を設置して頂きました。とくにこの会社の社長のデザインのセンスも抜群で、本当に素敵な設計で安心です。引用元:みんなのマイホームさらにグランリビングの良い口コミから「グランリビングは設計デザイン費用は不要、営業マンの人件費や住宅展示場費や広告宣伝費は含まれておらず、無駄なコストを削減」といった声もあります。グランリビングでは、無駄なコストを削減しながらも、デザインや設備面でのこだわりを実現できる点が評価されています。特に、インテリアまで含めたトータルな空間設計の質の高さが特徴として挙げられています。施工品質への懸念間取り、導線は問題ない。が、施工は酷いですね。=工務店側は建築段階の確認を行っているのかさえも疑問です。また、工務店から施工業者へ支払われる金額が安いのかわかりませんが施工業者の手抜きのような感じが素人でも伝わります。木を売りにしている?会社の割にチープです。坪単価も高額な割に内容が伴わないです。引用元:e-mansion.co.jp一方で、施工品質に対する懸念の声もあります。間取りや導線に関しては問題がないものの、施工に関しては不満が見られ、工務店側が建築段階で十分な確認を行っているのか疑問に思われているようです。このような意見から、今後施工品質や価格のバランスについては改善が求められる部分であると言えます。このような懸念が心配な方は、複数の住宅メーカーと比較し検討してみる事をお勧めします。大阪府で素材にこだわった家づくりが得意なおすすめの住宅会社引用元:株式会社桝田工務店公式HPここまでグランリビングの特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたか?グランリビングは素材へのこだわりと高いデザイン性で魅力的な点がある一方で、施工品質に関する懸念の声もあるため、より確実な品質管理体制を求める方は不安に感じるかもしれません。そんな方に向けて、グランリビング以外の大阪府で素材にこだわった家づくりが得意な住宅会社を3社紹介します。1. 株式会社桝田工務店引用元:株式会社桝田工務店公式HP会社名株式会社桝田工務店本社所在地〒545-0021大阪府大阪市阿倍野区阪南町3-20-6電話番号06-6621-6896設立1973年対応可能エリア大阪府、兵庫県(一部地域を除く)公式サイトhttps://www.masuda-coa.co.jp/株式会社桝田工務店は、大阪市に本社を構え、昭和40年の創業以来、地域に根ざした家づくりを続けている工務店です。年間50棟限定で注文住宅を手掛け、営業担当を置かず、設計士が最初の打ち合わせから引き渡しまで一貫して担当する体制を採用している点が特徴です。住宅の性能においては、超高断熱・超高気密の設計を標準仕様とし、四季を通じて快適な室内環境を提供。また、地震に強い構造を採用することで、安全性にも優れた住宅を実現しています。さらに、狭小地や変形地など、条件が厳しい土地での建築実績も豊富で、都市型住宅の多様なニーズに柔軟に対応できる技術力を備えています。地域に密着した安心の家づくりを提供する信頼の工務店です。桝田工務店を詳しく知りたい方は、こちらもあわせてご覧ください。大阪の桝田工務店|口コミ・評判から見る信頼性2. 泉北ホーム株式会社引用元:泉北ホーム株式会社公式HP会社名泉北ホーム株式会社本社所在地〒599-8273大阪府堺市中区深井中町3211電話番号0120-36-6668設立1976年12月対応可能エリア大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県公式サイトURLhttps://www.senbokuhome.co.jp泉北ホーム株式会社は、大阪府を拠点に関西エリアで注文住宅や新築一戸建てを提供する工務店です。「フル装備の家」を標準仕様とし、耐震性、断熱性、気密性に優れた高性能住宅を手頃な価格で提供しているのが特長です。耐震性能では、最高等級である耐震等級3を標準仕様とし、建物全体で地震の力を分散させる「枠組壁工法(2×4工法)」を採用。これにより、家族の安全を守る堅牢な住宅を実現しています。また、長期優良住宅の基準を超える仕様で、高品質な住環境を提供。安心して暮らせる家づくりを追求している点が魅力です。3.株式会社Machida引用元:株式会社Machida公式HP会社名株式会社Machida本社所在地〒591-8002大阪府堺市北区北花田町4丁119番地1電話番号072-255-2372設立1991年1月対応可能エリア大阪府・京都府・神戸市、関西エリア公式サイトURLhttps://www.machida-koumuten.com株式会社Machidaは、大阪府を拠点に「品質こそ命」を理念に掲げ、施工品質の高さを追求するために自社施工にこだわり続ける住宅会社です。ISO9001およびISO14001の認証を取得しており、品質管理と施工力において確かな信頼を築いています。特に、自然素材を活かした漆喰塗りの家は、健康的で快適な住まいを求める顧客から高い評価を得ています。土地探しから設計、施工までを一貫してサポートし、顧客の希望に寄り添ったきめ細やかな提案を提供。自然素材の温もりを感じながら、快適に過ごせる住空間を実現したい方に選ばれる会社です。最後に引用元:Grand Living公式HPこの記事では、グランリビングの会社概要や口コミ・評判、坪単価や家づくりの特徴について紹介しました。グランリビングは、住宅資材総合商社としての強みを活かし、質の高い素材と洗練されたデザインで、こだわりの住まいづくりを実現する住宅メーカーです。営業主導ではなく、家づくりへの情熱を持ったスタッフによる提案力の高さも特徴となっています。ただし、施工品質に関する懸念の声も見られますので、不安に感じられた方は当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。この記事があなたの家づくりのお役に立てたら嬉しいです。この記事を読んだ方はこんな記事もご覧になっています。もしよければご覧ください。家事動線を意識した間取りが都心部の暮らしを快適にする理由とは?